オリーブオイルにはニセモノとホンモノがある!?本物を選ぶコツと、実際購入したお気に入りオイル

オリーブオイルの世界
筆者AYUMI
筆者AYUMI

オリーブオイルニセモノホンモノがあるって考えたことあるかな?!

私は、実は全く。
今は大好きで、さまざまなオリーブオイルを試してきましたが、以前はオリーブオイルの独特な風味が苦手だなと思ったことすらも!


いろんな種類があって、どのように選べばいいのだろうと思ったことや、どうせならば、美味しいオリーブオイルに出会いたい!と思い、詳しくオリーブオイルについて知りたくなりました。

そして、カラダに摂り入れるならば、ホンモノにこだわりたい

本物のオリーブオイルの魅力を、みなさんにシェアできたらと思っています。

この記事はこんな人にオススメ

☑︎スーパーで購入したオリーブオイルがあまり好きではない
☑︎ホンモノのオリーブオイルに興味がある
☑︎オリーブオイルの選び方がわからない
☑︎オリーブオイルをもっと詳しく知りたい

オリーブオイルとは

オリーブオイルとはオリーブの果実からつくられた植物性のオイルとのことです。
一般的に日本で「オリーブオイル」と表記して販売されているものは「ピュアオリーブオイル」とも呼ばれています。

バージンオリーブオイルとは

オリーブの実だけを原料にし、加熱や化学的な処理を行なっていないもの。
まさに、オリーブの実を搾った「オリーブのフレッシュジュース」ですね。

バージンオリーブオイルには階級がある

バージンオリーブオイルは4階級に分かれていて、日本の市場に出回るのは、エキストラバージンオリーブオイル、バージンオリーブオイル。

エキストラバージンオリーブオイル

バージンオリーブオイル

オーディナリーヴァージンオリーブオイル

ランパンテヴァージンオリーブオイル

最高品質のエキストラバージンオリーブオイルとは?

注目は「酸度」

筆者AYUMI
筆者AYUMI

酸度が、注目ポイント!要チェック!

“酸度”ってとっても重要みたい!
改めてラベルをしっかりみると、確かに記載のあるものを発見!!
国際オリーブ協会、通称IOCの規定で、酸度0.8以下のモノと定められているようです。

世界の多くの国がIOCに加盟し、その基準でオリーブオイルを分けているようですが、
どうやら日本はIOCに加盟しておらず、
JASの基準でオリーブオイルを分けているようです。

このIOCと、JASの基準がだいぶ異なっていることから、
JASはなんと、酸価2.0mg以下のものと定められているそう。

あれっ!!酸度酸価!!!???

単位も基準も本当に違いますね。


<酸度=酸価×0.503>という計算で求めることができるそうなので、
計算してみて、IOCの定める基準でチェックしてみるといいですね!

階級ごとの酸度はどのくらい?

  • エキストラバージンオリーブオイル0.8以下
  • バージンオリーブオイル2%以下
  • オーディナリーヴァージンオリーブオイル3.3%以
  • ランパンテヴァージンオリーブオイル3.3%を超えるもの

いいオリーブオイルに出会うために、まずはこの“酸度”に着目してみましょう。

よくよくみて見ると、実はラベルにしっかり書いてあるんですよね。
産地とか酸度とか、知れば知るほど、選ぶ楽しみが増える気もします。
オリーブオイルの世界に、ちょっと足を踏み入れることができた瞬間。

実際購入した!お気に入りのオリーブオイルを紹介

井上誠耕園のオリーブオイル

スペイン産メルガレホのオリーブオイル

新宿伊勢丹のオリーブオイル専門店

オリーブオイル

KINOKUNIYA紀伊國屋のオリーブオイル


もっと、もっと知ることができたら、料理に合わせて選んでみたり、味わいを楽しめたり、その良さやおすすめのオイルを誰かにシェアすることができたり・・・

なんだか人生が豊かになる気もして、ますますオリーブオイルの世界を知りたくなりました。

楽天で購入できる美味しいオリーブオイル



ふるさと納税制度を活用し、展開もしているので、
気になる方は試してみるのもおすすめです。




この記事を書いた人
ayumi

*オリーブオイルアドバイザー®︎
*発酵生活・勉強中!
*ネスプレッソテイストメーカー2021/2022/2023活動中

お気に入りのプレートでつくる朝時間を大切に。
モノを購入するときに、大切にしていることは、好きか否かはもちろん、
一生ものとして大切にしたいものセレクトしています。
オリーブオイルアドバイザーを取得、発酵も勉強中。
楽しく、美味しい時間を過ごすことをモットーに
自分で試してよかった情報を発信中*

FOLLOW
オリーブオイルの世界
SHARE
FOLLOW
aymtable

コメント